人気ブログランキング | 話題のタグを見る

読書ライブ2「秘伝すごい会議」

時間がないと言えるちょっとの時間に、ちょっとずつでも読むぞーの読書始め。

読んでいる本 「秘伝すごい会議」 大橋禅太郎 雨宮幸弘 
ISBN 978-4-479-79216-1

読みながら達成する自分のテーマ:一人会議の実践方法

 1.2008年1月2日23:17~23:27

2.2008年1月9日21:40~~22:01

3.2008年1月21日18:36~

4.2008年1月28日15:58~

5.2008.1.29.18:00~

6.2008.1.30.20:03~

7. 2008.1.31. 21:48~

8.2008.2.1.19:13~

9.2008.2.2.22:16~

10.2008.2.11.12:13~



1. 2008年1月2日23:17~23:27

(ハイボール飲みながら)
p15 6-9行目 
自分自身に活かすには、自分の意志を自覚することかな?
こうしたいああしたいというボンヤリしたもんじゃなくて。字に書いてみるとか。
自分にとって良いことは何?ということと、本当はどうしたい?ということを自問するべき。

p16 1行目 個人ならもう少し長めのスパンの方が有難いなぁ(沢山の人数でする事を一人でするんだから)・・・と思った。けど、あえてこの通りにやってみるのがいいのかもしれない。

3行目 この場合の「周り」は、個人の場合は他者でもいいかもと私は思う(会社では社内の人々、ということになると思う)

p17 真ん中のヒント  残り12%はどういう状況ででる場合なのかな、と考えて楽しかった。

なんかお酒が回ってきたので今回はココまで(何書いたか忘れちゃうと困るから)

2 「すごいやり方 」(大橋 禅太郎, 倉園 佳三著 ISBN-13: 978-4594043322 )
という本があるのを知った。あ?もしかして一人会議ってこっち読んだ方が早いような気がする・・・と推測したんだけど、あえて持ってる本で頑張ってみます。いいやん。
皆さんは「すごいやり方」を先ず読んでみた方が良いかもしれません。
私は、このやりかけの読書ライブ終わってから読んでみようと思います。きっと私の欲しい正解が書いてあるんだろうなぁ。

21:48 p17 記入欄 とりあえず適当に書いてみる。2秒。あ、期限抜けてた。うーん、一年未満で達成するには大きすぎる目標だけど・・・とりあえず年末にしておく。あ、具体性に欠ける。
数値で計るって難しいなぁ・・・(すでに55秒経過)
この部分はp16後から3行目のとても重要な事柄(これも、サラッと書いてある)とリンクしてるので、ちゃんと考えなアカンのだけど・・・

あ、そうか、「(自分は)何の経営者として」、というのが抜けてるから難しいのか。
やりたいことはいっぱいあるし、自信がまだ無いこともたくさんあるから、とりあえず一つに絞って考えればいいのかな?会社じゃなくて個人だから。
では・・・・・の・・・・・・としてだったら、というので考える。
ちょっと時間はかかったけど、この時点から5秒で答え(というか野望?)が出た。
何かはナイショ。 ~22:01

って、前読んだトコから1ページも進んでない!コンスタントに読まないかんなぁ。

3.前回から10日以上経ってます。蝸牛の歩みですいません。言い訳に数時間要しても時間の無駄なのでライブ開始。(私は読んで書くのにアキたわけじゃないんで)

参考:p136は前回読んだ部分の補足になると思う。数値化できない物には便利。
読む前に:この本を読む大前提の部分を読み返し(p10冒頭)

p18 1行-2行 ホントはコレがやりたくなくて読めなかったのかもという気持ち10%

今現在 自分としてはやや困難な状況で頑張っている(つもり)だから、この設問はクリアしたい・・・・と思った。
が、p19で具体性がない事はやってないのと同じ事というようなことが書いてあったので、自分なりに具体的に考えてみた。

そうすると、やりたいことが逆にハッキリ見えてきたような気がする。

・・・洗濯機に呼ばれたので、ここまで。(18:49 p21 まで)

4.1月29日15時58分頃より

パソコン内時計がスロー&クレイジーで正確な時間がワカリニクイ今日この頃です。
内蔵電池の替え時というよりもパソコンの替え時かもという近況はおいといて。
今週は毎日読んで書くぞ週間にしようかと思っています。子供の受験もあるですが。
それにしても、こんなに時間を掛けて本を読むのは初めてです。実際、1時間くらいで既に読了しているこの本なのですが・・・。いいやん、こんな人間いたって(何でかウシロメタイ)

16時2分頃~
p22 会議は沢山の他人とのぶつかり合いがメリットの一つだと私は思う。一人ではどうかなぁ。今回の私の読書テーマが「一人会議」なので、ここでのやり方を一人で行うための方法を考える。(というか、この本を一読して以来考えてた)

一人の場合は、人数をそろえるために「立場の違う自分」を全てピックアップすれば良いのでは?と考えてみる。
こうしたい、こうなりたいと思う時、同時に、そうするためには何かが障害だと思う。
その障害や問題が「外部」にあると考えがちだけど、本当はそうじゃなくて「そう思う立場に立つ自分」が有ると考えてみるというのはどうでしょう。そして、それも自分自身だとキチンと認識すること。
すると、根底での希望は一緒でも意見の違う「立場」がいくつも出てくると想像できます。
何か目的を達成したいと思うときに、立場の違う自分をしっかり認識すると、問題解決しやすいかも?と私は仮定します。

・・・て、p22冒頭から4行までで、考えることがこんなにてんこ盛り。スゴイ本です。
そのかわり、ナカナカ先に進めない~

新調した眼鏡を取りに行かなくてはいけないので、ここまで。16時20分

5.昨日の日付間違えてました 今日が29日。
19:00~
p22 質問1は幾つか挙げられたし、、p23 質問2は文章を変換するだけなのでラク。←これだけで前向きな感じになるのが不思議。

p24質問3 わからないなー(というのは、質問1,2を文章化していないから)

p23質問4これが一番肝心で、一人では一見難しいところ。でも、「そういう立場で、自分の目標に賛同するとしたらこんなヒト」というのを仮定すると解りやすい。←文章がワカリニクイねー

例えば、仮に目標をダイエットで、自分の立場を洗い出したら会社員・妻・母・主婦(家事を主に行っているという意味で)だったすると:
ダイエットしたい同僚をを応援する、同じ時間を会社で過ごす会社員として
ダンナをメンタル的ににサポートする能力をダイエットに生かせる奥さんとして
子供達の健康を守りながら健康的な大人のダイエットを考えるヒトとして
家庭の様々な労働をダイエットに活かす工夫をしてみる主婦として

といういろんな立場が、ダイエットという目標をサポートしてくれる(仮の)人たち(自分だけど)ということになる・・・と私は想像します。
そこから出発して会議の終了時までに「実際に目的達成に協力する人を出す」というのが理想かなぁ?

体調不良につき、ここまで(打ち間違い続発で、字が文字化けして弱った)19:16

6.2008.1.30.20:03~

p25 4行目が大事 5-6行目が解りにくい 先ずは心から望む(または忘れかけていた)大きな経営目標を設定するという前提をこなさなくてはこの行が誤解され易い気がする

p25の質問5 一人で何か目標を考えて行動しようとするときに、役割分担というのは、自分がいる各立場で考える「目標賛同者としての行動」ということと考えてみます。

すると、p26のバウムクーヘンの片の数は、自分が置かれている立場の数になりそうです(それぞれが関連することは一見無さそうにみえるけど、ここでは円上に並ぶのが面白いなと思った)

そこで、p27の質問がかなり重たいものになってくると私は想像します。
ここでの「うまくいかない場合」というのは、元々自分にその目標を達成する技量が無い、でなければやる気がないと、自分に突きつけることになるから・・・?

えーと、今回はここまで(20:16) ちゃんと今週毎日書いてるよー(と、自分を褒める←意味無い)



7. 2008.1.31. 21:48~

(p25に戻って)解決にふさわしい人材については、「自分に都合の良いことを言うヒト」とは区別するべきかも知れない。設定目標に否定的なことを言うことと、単純に否定していることは違って、且つ、現況から感じられる否定から可能性を探れる人と、刹那的に意見を同調させる人は、問題解決に対する姿勢が違う=問題解決への時間のかかり方が違ってくると、私は想像します。

ムズカシイところだなぁ。ここでの選択が決定的に会議の成功を左右するような気がします。
自分を一番試されるところかも。

一人会議では、単純に、自分の置かれている各立場から眺めてられるいろんな方向から、目標達成策を導き出すという方向でどうでしょう。

p28 最終行 ここが大事。一人会議ではどう応用しようか?それを解決する糸口は4行目の会議の定義にありそう。それを参考に、即興で考えてみると、”自分が未だ目標に達成できていない原因となる立場における「負の役割」を認識しつつ排除”ってとこかなぁ?(何だか自分でヘンな言い回しだなと感じる。なんだか「夜に書く手紙は朝に読み返すとハズカシイ」みたいなコトにならなきゃ良いけど)

何だか半眠りの頭になってきたのでここまで。ナカナカ進まないなぁ。22:05

8.我が家の晩御飯の時間は(子供がいる家にしては)遅いです。とかいう内輪話はおいといて。

19:13 p29 この内容を、自分自身に行うんだ・・・。おもしろい!
今一度、私の読書テーマ確認=「一人で行う経営会議(お一人様事業者向け)」←これなので、ホントは他者に行うことを自分自身に行うというムリ?が出てきます。
でも、オモシロイからいいんだ♪

もう少し真面目に考えると、このページの内容(特にp30のポイント1,2)はp16での内容を改めて再確認することになると私は想像します。
そしてこのp29で自ら起こす行動(書いちゃうとネタバレでおもしろくないから確認してね)の相手先は、先にp24あたりで認識した違う立場の自分ということになると想像します。

このページには行動の具体例があるのですが・・・いちいち自分に対しては誰もしないこれらのことを改めて自分に行うことで、なんていうか目標に対する意欲(または切迫感)が出て良いかもしれないです。
特にそれを感じるのは、p31のポイント3,4です。
自分のためだけにこれらを確保出来る人は、とても自分を大切に出来る人だと感じます。
そして、まさに「意志がある人」の行動と感じます。(p14冒頭参照)
今日はここまで。19:27


9.  2008.2.2.22:16~

あんまり難しく考えてしまうのはよそうかなとか、ちょっと思う。
でも、ライブなので、その時の調子によるなぁ。

p23 キーワードは短い言葉で2つ。 その意は、一つは気持ちをはっきりさせることで、もう一つはそれを行動で外に出すこと。
普段、自分で何かを決めて行動するときに、この会議のようには、あまりしていなかったなぁ。
「あまり」というのは、1.チェックパッドでやってみたいことを洗い出してあること、2それ以前に(○○という仕事をしたいなと思った頃)その気持ちを書き出したこと が、あるから。
ただ、もっと具体的に詰めた方が良かった。単一の立場だけで考えていたので、詰まることも多々あった。だから、この本を読んで学んだことが役に立つと感じる。

p35 
表題 一人で会議する場所を決めなくてはいけない
3行目 すいません、ウチの時計、ほぼ全部が狂ってます・・・。
後から2行  集中できて、居心地が良くて、アイデアが出る「場所」を自分のためだけに確保するには、どうすればいいんだろう?

パソコンを夫も使いたいと言っている(ウチにはインターネット接続の出来るのは一台だけ)ので、ここまで。 22:30

10.2008.2.11.12:13~
p35 p36 
会議室・・・環境が良い場所って、一人では確保しにくいなぁ。カフェとか?カフェにホワイトボードは無さそう(家にはあるけど)。
自宅はダメだ(不意の来客等があるから)
無地のノートをホワイトボード代わりにするとして、なるべくそのノートで使えるようにその他文具系の大きさを(なるべく大きめに)調整して・・・・ 空調からやや離れた一人席のある居心地の良いカフェを探す、というのはどうだろう?あと、図書館の学習室?あ、だめだ飲食禁止だし。

(カフェみたくオシャレな場所には縁がないので困ったな)

あ!まだ候補あるぞ!曇りの公園だ!スケッチするフリしてホワイトボード代わりの大きなスケッチブックを持っていけばいい。
そして、どこで会議するにしても、携帯は忘れていく、と。

p36後から2行目これを今の目的に沿わせるには、自分の立場を明確にして書き出しておく(ポストイットにに列挙して、常に目の前においておく)  12:25
by pyoblog | 2008-01-02 23:30

思いついたことのつらつら書き


by pyoblog
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31